2011-01-01から1年間の記事一覧

自己最高得点♪

今日は、数学で自己最高得点をたたき出したH君(中2)をご紹介 ヾ(*´∀`)ノ実は・・・・・・・・ H君は、平均点を取ったことがありません・・・・・。 いつも平均点の半分くらいの点数でした。・゚・(*ノД`*)・゚・。しかし、今回のH君はいつもと違っていました!…

2学期期末テスト終了!

定期テストが終わって、満足いく点数だった子、悔しい点数だった子それぞれだったと思います。今日は、伸び率ランキングをご紹介します+.゚(*´∀`)b゚+.゚ 1位 中2 Kさん(北方校) 50点UP 2位 中2 T君 (北方校) 49点UP なっなんとまさかの1点…

悔しい気持ちを大切に!

3学期制の中学校は、もうすぐ2学期の期末テストですね(。・ω・)ノ゙ 2学期の期末テスト範囲の多さに驚いているのでは?? 範囲が多すぎてどこから手をつけたらいいのか分からなくなっている子も多いはず。 そんな子は、まず学校のワークを最低3回はくり返しや…

女王誕生!?

またまた、嬉しい報告がありました♪ 塾へ入ってくるなり、中学2年のHさんが・・・ Hさん 「先生!先生っ!テスト返ってきた!!(^▽^)」 先 生 「(Hさんの顔を見て分かりましたが・・)どうやった??」 Hさん 「理科96点やったーー!!数学も8…

嬉しい報告♪

夏休みが終わり中学生の皆さんは 夏休み明けのテストの結果が返ってきたところではないでしょうか? 向伸学館でもテスト結果が返ってきています。 しかも、その報告がとてもうれしい報告ばかりです(^0^)/中学2年のOさんは、普段は『スタンダードコー…

夏期講習伸び率一等賞!

今日はわずかひと夏で驚くべき結果を出したTくんを紹介します(^O^)/ Tくんは現在中学2年生、英語がどうしても苦手ということで夏期講習を機に、入塾してきました。 入塾後は英語を中心に、テキスト学習をはじめ、パソコンでの英単語・構文トレーニングに…

おっ!?

最近、よく「おっ!?」と思うことがあります。 それは、とても良い「おっ!?」で毎回、驚かされる「おっ!?」でもあります。今年、中学3年生のY君にもよく「おっ!?」と思わされることがあります。 去年のY君は『勉強したくないオーラ』満載でした。 …

英語耳!!

小学生英語は、毎週木曜日に『英会話』『テキスト学習』を交互に行っています。 『英会話』中は、日本語禁止ですよ〜!(´+ー`)小学生のうちに英語に触れていると耳が英語耳になります。小学6年生のS君は、5年生の時から英会話を始めて、まだ1年ちょっ…

別人現象その2

T君のご紹介が少し長くなってしまいましたので、第2弾です! 学校の授業は、先生が説明をし、それに対して生徒が答え、解らなければすぐ教えるという体制が多いと思います。 しかし、向伸学館では先生がすぐに答えを教えることはありません。解らない問題…

別人現象その1

子ども達は、ヤル気を引き出してあげるとメキメキと成長していきます。 またまた、夏休みに入って別人になった生徒をご紹介します(^▽^)/ 今回の主役は小学3年生のT君です! 小学生は、読解力・集中力を身につけるために教科学習の前に 速読・速聴、右脳…

別人!?

中3生は、受験が近づくにつれてだんだんと顔つきが変わってきます。 特に最近のNさんは、去年とは別人!? おしゃべりが大好きなNさんは、去年までは塾へ来ても、 友達としゃべっていたりと先生に注意されてばかりでいした…。 (´Д`;)アリャリャ…。しかし!…

追記:県大会出場決定!

前回紹介した、正木教室の末次由衣さん(中1)が、 少年の主張大会で「県大会」へ 出場することが決定しました!! パチパチ(*^^)v 聞くところによると、 岐阜では、1年生が県大会まで出場すること はめったにないそうです! 由衣ちゃん、県大会でもがんばっ…

少年の主張大会 優秀賞

7月2日(土)に行われた、岐阜市少年の主張大会2011で 正木教室の末次由衣さん(中1)が「命の大切さ」について豊かな感性で 新鮮な提言と主張を行い、見事、優秀賞をもらいました!! 彼女は6月25日(土)に行われた、第1ブロック少年の主張大会では 最優秀賞に…

1学期期末テスト終了

それぞれの学校で1学期期末テスト、または 前期中間テストが終わりましたね。 みなさんは納得のいく点数が取れたでしょうか? 今日は前回のテストから今回のテストでの 期末テスト5教科合計伸び率ランキングを発表します! 1位 中2 Hさん(北方校) 83点U…

遠足

多くの学校で、遠足や泊りの研修などが行われたようですね。 中には、金華山を駆け下りて転んでしまい、おでこや腰にケガをされた生徒さんもみえました。 女の子なのに…。私も子供の頃、坂道は走らないようにと親に注意されたものでした。